スタッフだより

7月から8月にかけて行っていた、なつやすみ☆バンビオ2019の全ての
日程が終わりました 🙂 
その様子を一部ご紹介いたします!

 

7/24の「アイヌを学ぼう」の講座です。
アイヌ文化に伝わる文様の意味を学びながら、オリジナルの文様を作りました。
切るのは難しかったけど、上手に仕上がりました!

 

7/27の「親子陶芸体験」の様子です。
コップや風鈴など、自由に好きな形を作りました。焼き上がりが楽しみです  😀 

 

7/31は「親子料理教室」を開催しました。
栄養について学びながら、料理を楽しみました。オムライスもみなさん上手に焼けていました 🙂 

8月開催分は次回更新します!

なつやすみ☆バンビオ2019のイベントレポートです。
8/20(火)は「こども科学教室~液晶テレビのしくみ&光の万華鏡を作ろう~」を開催しました。協力していただいたのは、長岡京市の企業「三菱電機株式会社 京都製作所」のエンジニアのみなさまです。

 

液晶テレビはどのようにして綺麗な映像を作り出しているのでしょうか?
テレビの基本的な構造や、赤・青・緑の光の三原色について、講師の先生方が分かりやすく教えてくれました。

 

 

こどもたちは、液晶テレビの画面を顕微鏡でのぞき、光の三原色の混ぜ合わせによってどんな色でも作り出せることを確認しました。
「黒色はどうやって作るんですか?」というなかなか鋭い質問も飛び出しました。
三原色を何も光らせないようにすれば、黒色になるという答えを聞いて、なるほど!とうなずく場面も。

 

 

液晶テレビを分解して、その中身を詳しく説明してもらい、こどもたちも興味津々です。
仕組みが分かったかな?

 

 

最後は光の三原色の原理を使った「光の万華鏡」を親子一緒に工作しました。
白や黄色のライトから注ぐ光が、万華鏡に仕込まれた「分光シート」を通ると、光の三原色に分解されます。
「花火みたい~!」「すごくきれい!」という声があちこちでわきあがってました。

 

 

未来の科学者がここから誕生するかもしれませんね!

トップに戻る